生住昌大 蔵
画題:(鹿児島県)明治太平記
判型:大判錦絵
画工:六花園芳雪/六花園芳雪画
版元:大阪・川上作次郎
記者:川上作次郎
届日:明治10年5月12日
詞書
戦争の景況はいまだ確報をきかざれども、熊本城中は連日固守して、猥りに兵を動かさず、迫れば伐、北れば追はずして後援の至るを待に、野津、三好の両君は大兵を引て、廿六日頃は筑後ざかいなる南の関に着せられ、木の葉町に屯する官兵と熊本城中と三方よりして、城下と植木の暴徒を掃攘せらるゝならんとの説なり。既に一隊の兵、植木に屯する暴徒にあたつて戦ひしときは、官軍頗る苦戦にて、一時南の関に引揚、山鹿の官兵と合せられしとか聞へたるのみ。其後の報は知りがたしと雖も、暴徒は専ら刀を揮ひ、砲烟の下より激戦するよし。併ながら、昨今大兵がことごとく合期して討に至らば、数里の外にしりぞけらるゝ事、必定なるべし。
谷少将、児玉少佐
弟子丸応助、児(玉八)之進、永山九成、中島武彦、村田三助、篠原国幹、別府九郎、河野四郎、池上四郎、西郷小平、旧正三位陸軍大将西郷隆盛、桐野利秋
所蔵者/掲載図書
生住昌大