生住昌大 蔵
画題:(鹿児島各県)西南珍聞 第六号
判型:大判錦絵
画工:梅堂国政(竹内栄久)/梅堂国政図・印
版元:東京・山本平吉
届日:明治10年8月23日
詞書
大山綱良は、旧摂州岸和田の藩士西田清太夫が弟なり。天保年中、大坂天満東組与力大塩平八郎は退隠の志あれども、二人の男子幼少なるを以て、綱良、縁あつて養子となり、大塩格之助と号す。然るに天保八年暴発なし、遂に油掛町にて養父と倶に自焼せしと偽り、実は薩州に遁れ、苗字の一字を改、大山格之助と名号。桐野は平八郎の末子なれば、大山とは義の兄弟なり。嘗て勤王の志し厚く、維新の際尽力なし、若松攻のをりは参謀長として、軍功屡々なるを以て賞典八百石を賜り、従五位に叙せられ、鹿児島県令たりしが、今回の暴乱に勅使該国へ趣かれし帰路、綱良も同舩にて神戸へ着港のをり、官位褫奪の上、捕縛となり、一旦東京へ送られしが、又長崎軍律裁判を請しは、実に惜むべきことならずや。
大山綱良
所蔵者/掲載図書
生住昌大
鹿児島市立美術館